ロゼッターの初飛行しに
名古屋の佐藤さんのクラブに行ってきましたヾ(´▽`)
下の木も気にならなく 太陽も入らない良い飛行場でしたヽ(´▽`)/ 風も一日ほぼ無風でした |
新作機 ロゼッターー!! カッコイイです |
ベルウッドのベルトダウンです 460KVでタイミングを最初は22位でやりましたが オーバーパワーですね 20位でトルクだしたほうが良い感じです |
胴体太いです\(◎o◎)/ 重量はフリーマックス5000mmで4660でした!! もう少し重くても良いですねヾ(´▽`;) |
佐藤さんのアキュラシー 等速で正確に良い雰囲気で飛んでました |
この充電器良いですね! |
![]() |
初飛行完了 調整が必要って事は分かりました。 また遊びに行きますヾ(´▽`)ゝ |
![]() |
![]() |
日曜日は雨が上がったらすぐ飛行場へ・・・ 風無風です! |
ROSA製機体スタンド 赤のメタリックで塗装しました! ちょっと派手ですが良いです |
![]() |
![]() |
サイドスラストを合わせる為に 飛ばして、バラして〜と6回やりやっとスラストが合いました でも、なんか微妙です、スローにすると右にス〜と飛んでいくので 次はカーブでエンコンからラダーにミキシング・・・ 少しまともに飛ぶようになりました もう少し調整が必要ですね・・・ スラストは0.4度位でOKです。 |
機体はすっごく綺麗です |
![]() |
![]() |
斜め後ろからがカッコイイですね | 6時近くにもう暗いので2時から飛ばし始め 9フライトで終了! 少し飛ぶようになりましたヽ(´▽`)/ スピンナーは穴アキなので乱気流がおき癖がでるので テープ貼って穴を塞いでます。 |
![]() |
家に帰ってきてからの電池の保存充電は 必ず必要です 機体の性能は良いので 後は調整をしっかりすれば かなり良い感じになると思います 楽しみですヽ(・∀・)ノ |
]