週末は天気が良くファンタの調整がほぼ出来ました
最初背面にしたら重りを貼っても貼っても急降下しており何故こんなに前重><?っと、機体を見ていると
前のオーナーさんは主翼にワッシャーを入れて角度を変えてる事が判明し
ワッシャーをとり、重りを60位貼りだいたい好みになりました〜
ラダーサーボを後ろにもっていくと丁度いいかも!?
他には差動をとり、ナイフエッジの癖も機体で無くしましたヽ(*´∀`)ノ
土曜は神谷さんと山さんの3人! | グライダー! もう3年飛ばしてるらしいです|゚Д゚) |
![]() |
![]() |
日曜は朝9時から飛行場へ! 土手がカチカチで滑りそうで怖かったです(゜ロ゜) |
寒い時期にはこれが一番ですね!! |
![]() |
![]() |
先週壊したファンタも直りました! |
土日で20F以上!!1タンクで1パターン半はしてますので 30F以上はしたかな!? エンジンと機体に慣れる為に ただひたすら調整しながら飛ばし込みました エキスパートの飛びからプレイマスター位の飛びになりました マスターの飛びにはなってませんが ラダーのエクスポを88から60にしてラダーからラダーのミキシングで 飛ばしやすくなりました |
![]() |
日曜はナント5名のフライヤーでした!! スゴイ!! 明日は強風みたいですが 飛ばしに行きますよ!! もっと練習して早くマスター級の飛びにしなくては!! 電動からエンジンの大きな違いはトルクとパワーです! 思わずスゴ〜イ!と言ってしまう位違います!170CDIですが・・・ 風にも強いです、エルロン等の最初のキレは電動のが良いですね エクスポでいうと電動が60だとエンジンは40以下で一緒の 感覚ですね〜。 座りは風がなければ電動、あったらエンジン。 ブレーキは電動ですね〜。 どっちも良い所有りますねヽ(・∀・)ノ |