今日は仕事でしたが
岐阜のインドア飛行会に参加してきました(笑)
明日が大会なので今日が練習日なのですが・・・
ボクは仕事で参加出来ませんT.T
ですがパターンばかりを練習してきました!
まだまだ納得いかない飛びですが
ゆっくり本選までに練習していこうと思います(^^♪

会場です
慣れれば飛ばしやすい所です!(^^)!
ETOさんもパターンは完璧に
仕上がってきてました!
ボクのパターン機
satoさん設計、製作なので最高に良く飛びます
ストールターンや、ローリングサークルでちょっとコツがいりますが
本当素晴らしい機体ですよー(^^)驚!
皆さん明日が
大会なので真剣に練習中
大会頑張って下さいね!
satoさんの新作機
この機体は、また更に良かったです!
段々良い機体が出来てくるので
毎月機体を交換してほしいです(笑)
↓にカナライザーを付けてました
背面の癖等が(?)が少なくなるみたいです
f3a機にも付けると良いかもしれませんね〜
上にT尾翼下もカナライザーラダーエレベータはラッパに主翼はフィン
これだけつければ完璧かも?
誰かやってくれないかな〜。
後半になり ぐりグリ〜
最近のグリグリは
速すぎてついていけないです・・・
2機ともスケール機です!
うちの飛行機の部屋?です
凄い機体の数で4機位2階に上げましたが
まだこんなにも・・・
来月中にF3A機が2機くるんだが
どこに置こうかな・・・。
最近はインドアばかりやっているので
F3Pの演技も少しづつ形になってきました
センターは絶対外したらいけないのですが
インドアだとセンターがジャッチにも分かりやすいので
また更に正確性が必要で難しいですね・・・
これも練習あるのみなので本選にむけて頑張ります(^^ゞ